2010年04月25日
尼崎のJR脱線事故から丸5年
尼崎で発生したJRの脱線事故から今日で丸5年だそうです。
そう思うと早いですねー。
107人が犠牲になり、562人が重軽傷を負ったこの事故ですが、
やはり今でもこの数字は大きいですよね。
普通に日本の災害でも今、なかなかこれほど多数の人が亡くなることは
めったにありませんから。
それが人為的なミスで発生したということは悲しいばかりです。
JR西日本が主催した追悼慰霊式が尼崎市のアルカイックホールで
行われたそうです。
民主党の国土交通大臣である前原さんも出席し、
「事故を風化させず、公共交通機関の安全対策に取り組む」と述べました。
この出来事を風化させず…
っていうフレーズはどうも個人的に好きじゃないんですけどね…
使い古されている感じがして。
前原さん的には今日の追悼式典よりも、関空と伊丹空港の統合問題とか
のほうが大きな懸案であることは間違いありません。
今日も橋本府知事と面会するみたいだしね。
遺族の方には本当にご冥福をお祈りしますとしか言えません…
そう思うと早いですねー。
107人が犠牲になり、562人が重軽傷を負ったこの事故ですが、
やはり今でもこの数字は大きいですよね。
普通に日本の災害でも今、なかなかこれほど多数の人が亡くなることは
めったにありませんから。
それが人為的なミスで発生したということは悲しいばかりです。
JR西日本が主催した追悼慰霊式が尼崎市のアルカイックホールで
行われたそうです。
民主党の国土交通大臣である前原さんも出席し、
「事故を風化させず、公共交通機関の安全対策に取り組む」と述べました。
この出来事を風化させず…
っていうフレーズはどうも個人的に好きじゃないんですけどね…
使い古されている感じがして。
前原さん的には今日の追悼式典よりも、関空と伊丹空港の統合問題とか
のほうが大きな懸案であることは間違いありません。
今日も橋本府知事と面会するみたいだしね。
遺族の方には本当にご冥福をお祈りしますとしか言えません…